奄美大島、加計呂麻島イベント


12月、奄美大島と加計呂麻島でシンギングボウルとアーユルヴェーダ料理の会を行うことになりました。


約1年前に荻窪スタジオの演奏会に参加してくださった典子さんから、ある日お問合せをいただきました。

「いま加計呂麻島に移住したのですが、シンギングボウルの演奏会をお願いしたりすることは可能でしょうか?

今でもあの時の響きを思い出してうっとりする事があります!島の皆様に石井さんの音を聞いてもらいたいです。」

気持ちのこもったお言葉、本当に嬉しかったです。


典子さんが加計呂麻島だけでなく、奄美大島にも奔走してくださり、

2日間(2箇所)に分けて開催できることとなりました。


まずは12/12(土)、奄美大島「ワオアイ」さんにて。


そして12/15(火)は2020年最後の新月。加計呂麻島の「5マイル」さんにて開催です。


12/21は冬至。そして翌12/22は占星術で20年に一度の木星・土星のグレートコンジャンクション。しかも今年は200年に一度のエレメントが変わる年で、この日を契機に時代の気質が「土から風へ」と変化し始めるそうです。このような大きな時代の節目の前に、不要なものをリリースするお手伝いをさせていただければ嬉しいです。

主催者の典子さんは今回はこのイベントに参加する皆様のために身体に優しい薬膳粥を提供してくれます。

今までお料理とのコラボを何度かやっているのですが、

シンギングボウルの後のお料理は身体の隅々まで栄養が行き届くので、毎回ご好評をいただいております。 


==========

アーユルヴェーダ料理人

典子

ヴァイドヤ(アーユルヴェーダとシッダー医学の伝統医)であるSwami Goraknathの指導のもと、食事療法・マッサージ・ヨガ・インド古典詩などを学び、アーユルヴェーダ食事療法を取り入れたメニュー監修や料理教室などを行う。

==========


できる限り感染対策を行い、

安心で気持ちの良い空間になることを願っております。


人数限定となりますので、

ご興味のある方はぜひお早めにご予約ください。

お問合せ・ご予約は直接メールにて承ります。

ご予約制

「だるま屋」店主:典子 : pari.noriko☆gmail.com(☆のマークを@に変えてください。)

(☆を@に変更して送信してください)


当日はヨガマットの上で寝ている状態、もしくは座った状態でヒーリング効果のあるシンギングボウルの演奏をお楽しみ頂きます。

ボウルの波動が心地よく心と身体に働きかけ、深いリラクゼーション効果をもたらします。

波動と倍音で心身を浄化し、循環させて良い波動へ調整していきます。

演奏だけではなく、瞑想やシンギングボウルによるセラピーも体験して頂きます。

シンギングボウルの後は典子さんが愛情を込めて作る薬膳粥をご提供。

両日ともシンギングボウルやティンシャの販売も行います。

ご希望の方はぜひ実際に鳴らしてお選び頂けたら幸いです。


皆さまにお会いできることを楽しみにしております。


---------


12月12日(土)11:30〜 ※キャンセル待ち

シンギングボウルヒーリングと浄化のアーユルヴェーダ料理

@ワオアイ ((鹿児島県 / 奄美大島)

鹿児島県 奄美市 笠利町宇宿 2127-1 1F

instagram : https://www.instagram.com/waoaispace/?hl=ja



12月15日(火)11:30〜 ※キャンセル待ち

2020 Final New Moon

シンギングボウル メディテーションと浄化のアーユルヴェーダ料理

@5マイル(鹿児島県 / 加計呂麻島)

鹿児島県大島郡瀬戸内町大字伊子茂437

Blog : https://amami5mile.exblog.jp



参加費(両日)

一般 5,000円

島民割 4,000円


今回はお料理もあるため、

前日、当日キャンセルの場合キャンセル料がかかってしまいます。

予めご了承くださいませ。


キャンセル料

前日 50%

当日 100%



持ち物

ブランケット、ヨガマット

*ウエストや足を締め付けるジーンズ、金属製のボタンやチャックがついた衣服はシンギングボウルの効果の妨げになります。

できるだけお控え頂きますようお願いいたします。


写真協力

5マイルさん

「だるま屋」店主:典子さん

どうもありがとうございます 。


---------


荻窪スタジオでの貸切演奏会は随時受付中

貸切演奏会(6名様まで)

お申込み・お問合せはこちら

個人セッションについてはこちらをご覧下さい

シンギングボウル養成講座(マンツーマン指導)についてはこちらをご覧下さい


すべて、感染対策を行いながら開催しています。

シンギングボウル、ティンシャ、ヒマラヤ水晶の販売も引き続き行っております。

ご見学には以下からご予約(シンギングボウル販売)をお願いいたします。

ご予約フォーム

ご予約カレンダーはこちら

HOME


instagram

facebook

twitter

Himalayan Singing Bowl

ヒマラヤン シンギングボウル 協会 代表 シンギングボウルサウンドセラピスト・奏者 羽黒山伏

0コメント

  • 1000 / 1000